例会報告 |
1月13日(月) 秩父札所江戸巡礼古道を歩く (2回目) 東飯能駅西武線改札口前集合 (東飯能駅発 8:58西武秩父行乗車) 参加者:会員33名、一般1名 コース:横瀬駅⇒札所9番(明智寺)⇒札所8番(西善寺)⇒札所7番(法長寺)⇒札所10番(大慈寺)⇒札所6番(ト雲寺)⇒小松沢レジャー農園・ゴール(昼食きのこ鍋) (歩行距離:11q) (当初のコースに札所10番(大慈寺)を組み入れました) ![]() 250113map ☞ 本日歩いた地図の詳細は、こちらをクリックすると見られます(google mapで拡大) ![]() スタートの横瀬駅前です (9:52) ![]() 巡礼最初の札所9番(明智寺)です (10:04) ![]() 西武秩父線沿いの三菱セメント(株)脇を歩きます (10:19) ![]() 札所8番(西善寺)・樹齢600年の”コミデカエデ”前 (10:48) ![]() 札所7番(法長寺)に入ります (11:21) ![]() 武甲山を背に法長寺の境内です (11:28) ![]() 巡礼先を追加して札所10番(大慈寺)に寄りました (12:05) ![]() 本日最後の札所6番(卜雲寺)です (12:53) ![]() お疲れ様、ゴールの小松沢レジャー農園到着です (13:02) ![]() お腹も空きました、 (*´Д`) 茸鍋を頂きま〜す (^^♪ (13:32) ☞今日の写真はこちらから全部見られます TOP |