例会報告

2月22日(土) 秩父札所江戸巡礼古道を歩く (3回目)
 東飯能駅西武線改札口前集合 (東飯能駅発 8:58西武秩父行乗車)
 
参加者:30名

コース:西武秩父駅⇒札所11番(常楽寺)⇒札所12番(野坂寺)⇒札所13番(慈眼寺)⇒札所14番(今宮坊)⇒札所15番(少林寺)⇒札所16番(西光寺)⇒札所17番(定林寺)⇒札所18番(神門寺)⇒秩父駅(ゴール) (歩行距離:13q)


250222map

  本日歩いた地図の詳細は、こちらをクリックすると見られます(google mapで拡大)       

 

本日スタートの西武秩父駅前です (10:03)


秩父銘仙館の中を通ります (10:13)


秩父市内を一望できる羊山公園の見晴らしの丘です  (10:36)


最初に寄る札所第11番・常楽寺です (10:49)


本堂の木彫り彫刻が見事な第12番・野坂寺です (11:15)


秩父市役所南側に位置する”秩父神社御旅所”の説明を受けます (11:40)


目のお寺として有名な第13番・慈眼寺(ジゲンジ)です (12:20)


札所第14番・今宮坊です (12:35)


庭木が手入れされ綺麗な第15番・少林寺です (12:56)


札所第16番・西光寺の門前です (13:17)


札所第17番・定林寺(ジョウリンジ)です (13:44)


本日最後に寄る18番・神門寺(ゴウドジ)です (14:07)


寒い中お疲れ様でした。ゴールの秩父駅です (14:37)

  今日の写真はこちらから全部見られます 



TOP